
厳かな法要から、和やかな宴の席まで
ご家族ご親戚の方と、ご先祖や故人様を偲び語り合うひと時を、安楽院がお手伝いいたします。
ご法事当日のお手伝いだけではなく、お供物、お車、返礼品の手配からご招待状の準備まで、様々なサポートをさせて頂きます。
安楽院は長野県北信地域の葬儀・法事に365日24時間対応致します。
ご家族ご親戚の方と、ご先祖や故人様を偲び語り合うひと時を、安楽院がお手伝いいたします。
ご法事当日のお手伝いだけではなく、お供物、お車、返礼品の手配からご招待状の準備まで、様々なサポートをさせて頂きます。
安楽院でご提供させて頂いている料理は、全て自社内で調理しております。
旬な食材をふんだんに使用した料理は、多くの方からご好評をいただいております。
また、故人様の好きだった一品を取り入れたオリジナリティ溢れるお料理もご相談の上、ご提供させていただく事も可能です。
安楽院は、グループ内に生花部門がございます。新鮮で質の良い生花を会場にお届けいたします。
また、ご希望に合わせたオリジナル生花の制作も承ります。
日程が決まり次第、会場・寺院へ早めにご連絡を。(法要日前で最も近い土日に設定される事が多いようです)
会場が決まったら、担当者と打合せを行います。
ご招待する人数、料理の有無、引出物の種類・数、送迎の有無などを決めていきます。
法要日の一か月程前を目安に送るようにしましょう。
「誰の何回忌なのか」「日時場所」「法要後の会食の有無」は必ず記載するようにしましょう。
最終的な人数や、料理、引出物の数などを決定させます。
喪主をされた方であれば誰しも経験することでしょう。
仏壇、お墓、挨拶回り、法要の予定、相続…
ご葬儀後もたくさんの手続きが待っているのです。
ご葬儀後は、まずこれの整理から。
当日の受付で記入していただいたつもりが、記入額と実際の額が合わない…
名前は書いてあっても住所が書いてない…
などなど、様々な問題があります。
ご葬儀当日に即返しでお返しを済ませている場合でも、喪中はがきを書く際など重要な情報になるのでしっかりと整理しておきたいですね。
保険や年金などお金に係る手続きも多く、必要書類も複数あるため事前に確認をして手続きをしましょう。
葬儀後の手続き(一例)